技術翻訳株式会社では、Webサイト向けの翻訳にも対応しています。
Webサイト翻訳は、目的や対象に合わせて仕上がりも大幅に変わってきます。
製品案内や会社案内など訴求性の強い内容は単なる翻訳ではなく、コピーライティングまで含めた文章表現が必要となります。
ご希望に応じて英語版Webサイトの制作、さらに日本語版Webサイトのリニューアルも可能です。
すでに完成しているWebサイトを翻訳されたい場合は、御客様の要望に合わせて最適な翻訳方法を提案します。
翻訳対象の文章が少ない場合は、MS-WORDやEXCELでの翻訳をお勧めします。
すでにあるWebサイトの内容を、異なった構成やレイアウトで新規に編集する場合に最適な方法です。
・キャッチコピー等を多く含む文章や、動画内に含まれる文章の翻訳もこちらをお勧めします。
翻訳対象の文章が多い場合は、翻訳支援ツール(SDL Trados))を使用してオリジナルのHTMLファイルに上書き翻訳することをお勧めします。
すでにあるWebサイトを、同一のレイアウトや構成で流用したい場合に最適な方法です。
タグ情報を壊さずに翻訳されたHTMLファイルが容易に作成されます。
・画像やプログラム部分に翻訳する文章がある場合は、MS-WORDやEXCELに書き出して処理します。
「HTML、画像、スタイルシート」の編集、修正も含めたWebサイト翻訳のサービスを提供することが可能です。
Webサイトのリニューアルをご希望の際は、新規ライティング、デザイン、イラスト作成等のお手伝いをすることも可能です。
検索エンジンの対策にも対応することも可能です。
企業サイト(コーポレートサイト) 等
【守秘義務スタンダード】の一環として、HP上および会社案内などに特定の取引先名称は一切公表しておりません。
過去実績を重視される場合は、ぜひ一度、無料トライアルをご利用のうえ、弊社の品質の高さをお試しください。
ご依頼内容の詳細が決まりましたら、以下のような流れで作業を進めさせていただきます。
お急ぎの場合も、できる限り迅速に対応させていただきますので、ぜひ、ご相談ください。
弊社の定価に基づいて算出した翻訳料金が、「21,600円未満(税込)」の場合でも、ミニマムチャージとして「21,600円(税込)」をご請求させて頂きます。たとえば、100文字程度の日本語を英語に翻訳する場合でも、翻訳者、チェッカー、営業管理等で、3名の作業者が必要となります。
弊社では発注金額に下限を設けさせて頂いています。
ご理解のほど、お願い申し上げます。