技術翻訳株式会社では、「IT・情報通信」の分野の翻訳サービスにも注力しています。
ドキュメントの内容が専門的な場合は、エンジニア出身の翻訳者をアサインして、高品質な翻訳を提供します。
また最近需要が高まっている「XML形式」のファイルの管理、運用のサポートにも対応しています。
大量のヘルプメッセージ等を翻訳する場合は、翻訳メモリを業務フローに組み込み、納期やコストの削減を行っています。
一回の発注量 | 日本語字数 | 税抜価格 | 税込価格 | 一文字あたり(税抜) |
---|---|---|---|---|
3万文字までの場合 | 400字毎 | ¥5000 | ¥5,400 | @12.5 |
3万文字からで5万文字までの場合 | 400字毎 | ¥4000 | ¥4,320 | @10 |
5万文字以上の場合 | 400字毎 | ¥3500 | ¥3,780 | @8.75 |
ご発注の量に応じて、ボリュームディスカウントが可能です。
一回の発注量 | 英語ワード数 | 税抜価格 | 税込価格 | 1ワードあたり(税抜) |
---|---|---|---|---|
15,000ワードまでの場合 | 100ワード毎 | ¥2600 | ¥2,808 | @26 |
15,000ワードから30,000ワードまでの場合 | 100ワード毎 | ¥2200 | ¥2,376 | @22 |
30,000ワード以上の場合 | 100ワード毎 | ¥2000 | ¥2,160 | @20 |
ご発注の量に応じて、ボリュームディスカウントが可能です。
条件によっては更なるディスカウントも考慮できます。
翻訳の発注金額は原則的に「\21,600(税込)」からとなります。
難易度の高い場合は、別途「特別原稿」としてお見積りをお願いする場合があります。
各種ソウトウェア | ビジネス系/開発系/ネットワーク系 |
---|---|
翻訳対象(原稿)の種類 | ソフトウェア仕様書/導入マニュアル/操作マニュアル/サービスマニュアル/クイックスタートガイド/ヘルプ・メッセージ 等 |
※OS環境およびバージョンの違い等は、都度ご相談下さい。
【守秘義務スタンダード】の一環として、HP上および会社案内などに特定の取引先名称は一切公表しておりません。
過去実績を重視される場合は、ぜひ一度、無料トライアルをご利用のうえ、弊社の品質の高さをお試しください。
大量の翻訳は、しばしば複数名の翻訳者に分けて進めることがあります。
分業により発生する訳文間の「表記のゆらぎ」を極力低減し、文章全体を統一するには、ルールを明確にする事が重要です。
そのため、弊社では、プロジェクト開始前に「翻訳スタイルガイド」を作成しています。
翻訳作業の効率と精度を高めるためには、正確な用語集が不可欠です。
お客様からの用語集の提供がない場合は、過去のドキュメントからの新規作成にも対応しています。
追加や変更が発生する際は、メンテナンスも行えます。
弊社では、翻訳支援ツール(SDL Trados)を活用した翻訳にも対応しています。
支援ツールを活用すると翻訳メモリが生成されます。
このことで、過去に翻訳した文章を共有、また効率的に再利用する事が可能になります。
特に以下のような場合は、非常に高い効果が期待できます。
翻訳メモリを適切に管理・運用するには、一定の時間と費用が発生するのも事実です。
既存の翻訳メモリに含まれた用語や訳文が誤っていたり、不適切な場合は、翻訳メモリ使用の効果が得られるどころか、思わぬ問題が生じることもあります。
弊社では、お客様の求める「品質、納期、予算」に合わせて、最適なプランを提案しております。
「マニュアル、取扱説明書」を翻訳する際は、レイアウトの再現も重要なポイントとなります。
弊社では、多くのファイル形式に対応し、上書き翻訳やレイアウト編集を承っております。
オリジナルのファイルの入手が困難な場合は、PDF等を加工して各種フォーマットに作り変える事も可能です。
ご依頼内容の詳細が決まりましたら、以下のような流れで作業を進めさせていただきます。
お急ぎの場合も、できる限り迅速に対応させていただきますので、ぜひ、ご相談ください。
弊社の定価に基づいて算出した翻訳料金が、「21,600円未満(税込)」の場合でも、ミニマムチャージとして「21,600円(税込)」をご請求させて頂きます。たとえば、100文字程度の日本語を英語に翻訳する場合でも、翻訳者、チェッカー、営業管理等で、3名の作業者が必要となります。
弊社では発注金額に下限を設けさせて頂いています。
ご理解のほど、お願い申し上げます。